top of page

ゆいフェス参加イベントのご案内「海外暮らしの妊活事例~日米2年にわたる妊活から出産、産後への継続支援実例をご紹介」


Be Mother海外妊活出産学習会からは、「海外暮らしの妊活事例~日米2年にわたる妊活から出産、産後への継続支援実例をご紹介」です。



Aさんに向けた約2年間における、日本とアメリカと継続した支援事例です。

妊活/不妊治療の継続サポートをすることで、得ることができた成果をご紹介します。

 

事例から

  ・Be Motherの支援ポイント

  ・海外妊活/海外不妊治療でみえてきた課題について

ご紹介します。


日時:10月25日(金) 11:00-11:45(日本)

参加費:​無料

場所:Zoomによるオンライン開催

​主催:Be Mother海外妊活出産学習会

​お問い合わせ先:Be Mother海外妊活出産学習会





Be Mother海外妊活出産学習会」は、

海外に暮らす日本人女性が安心して妊活・妊娠・出産に向き合うことができるように。

海外在住経験者のある医療・福祉の専門職が、海外×妊活・妊娠・出産という視点で、海外に暮らす日本人女性の答えを探すお手伝いをしています。



※「Be Mother海外妊活出産学習会」とゆいグローバルネットは、これまでもコラボイベントを開催しています。





ゆいフェスに参加する各地からのイベントは、「ゆいフェス」特設サイト・メルマガ「ゆいフレンズ通信」にてご案内します。メルマガ「ゆいフレンズ通信」の配信登録は、ページ下部より可能です。


↓「ゆいフェス」特設サイトへ




↓昨年の「ゆいフェス」の様子はこちらから




最新記事

すべて表示
外部団体によるイベント紹介「おしゃべりCafé(どこでもドア)」

※外部団体によるイベントの紹介です。  海外に暮らす中で、私の居場所はどこだろう?どうして私はここにいるんだろう?という気持ちがふと沸き上がることがあるかもしれません。  場所を選ばない居場所づくりを得意とする『住所地球えん』から、福井県勝山市と石川県能登町をつなぐ「おしゃ...

 
 
 

Comments


「ゆいフレンズ通信」をお届けします

ご登録、ありがとうございました。

・当サイトは原則リンクフリーですが、問合せフォームからリンクの掲載についてご連絡いただけますと幸いです。

・引用をする場合は、問合せフォームから連絡の上、引用元の明記と該当ページへのリンクをお願いします。

© 2022-2025 一般社団法人ゆいグローバルネット 

bottom of page