top of page

JB Line Week

※「ゆいフェス」内のイベント紹介です。

 JB Lineよりイベント案内が届きました!



JB Line(日系ボストニアンサポートライン)は、米国ニューイングランド地方に住む日本人・日系人のための社会福祉サポートを行っています。


10月13日(金)~29日(日)に、多くの皆様にも楽しんでいただけるファンドレージングイベント”JB Line Week2023”を開催いたします。世界各国からご参加いただけるオンラインセミナーも多数ございます。


JB Line Week 2023のウェブサイトが公開されましたので、ご案内いたします。

一目で内容を見て頂けるイベントカレンダーもご用意しております。


↑画像をクリックするとフライヤーがダウンロードできます。



人数制限のあるイベントもありますので、興味のあるものにはお早めにお申し込みください。追加のイベント、オークションなど、まだこれから更新されるところもありますので、時々覗いていただきたいと思います。

少しだけピックアップすると...

10/13(金)7時(米国東部時間)このイベントの皮切りは、ボストン美術館の学芸員Sarah Thompson氏による、今年大人気であった「北斎のインスピレーションと影響展」の舞台裏のオンラインセミナー(英語)が行われます。

10/15(日)午後5時(米国東部時間)からは 日本文化、アニメの権威でありジブリのアドバイザーもされている米国タフツ大学の Susan Napier教授の「Why Anime?-Anime, Ghibli, Disney, and more …」(英語)

東京からは増井邦繁弁護士による海外相続オンラインセミナーが行われ、将来に備えるためのお話を頂きます。

Massachusetts General Hospital 小児精神科の内田舞先生からはティーンの子育ての悩みに答えて頂く、オンラインセミナーをお願いしています。

Asian Hateなどマイノリティに対する暴力に万が一あってしまったときの保身術


など、すべてを書ききれないので、ぜひサイトでご確認ください!


また13日からオンラインオークションも行われます(ただいま準備中です)。

世界各国の皆様に楽しんでご参加いただくと共に、米国ニューイングランド地方の様々な専門家の方をご紹介したいと思います。皆様からの参加費・受講費はJB Lineの今後の資金とさせていただき、お困りの方をお手伝いするために大切に使わせていただきます。皆様のご協力に感謝申し上げます。

どうぞ宜しくお願いいたします。

                         JB Line Week 2023担当一同




↓「ゆいフェス」についてはこちらから






最新記事

すべて表示
外部団体によるイベント紹介「おしゃべりCafé(どこでもドア)」

※外部団体によるイベントの紹介です。  海外に暮らす中で、私の居場所はどこだろう?どうして私はここにいるんだろう?という気持ちがふと沸き上がることがあるかもしれません。  場所を選ばない居場所づくりを得意とする『住所地球えん』から、福井県勝山市と石川県能登町をつなぐ「おしゃ...

 
 
 

Comments


「ゆいフレンズ通信」をお届けします

ご登録、ありがとうございました。

・当サイトは原則リンクフリーですが、問合せフォームからリンクの掲載についてご連絡いただけますと幸いです。

・引用をする場合は、問合せフォームから連絡の上、引用元の明記と該当ページへのリンクをお願いします。

© 2022-2025 一般社団法人ゆいグローバルネット 

bottom of page