オンライン交流会 開催報告『難民、移民支援から学ぶ!海外で暮らす母親の葛藤と気づき』
- ひとみ 大橋
- 6月25日
- 読了時間: 2分
2025年5月10日(土)、『難民、移民支援から学ぶ!海外で暮らす母親の葛藤と気づき』と題し、講師に石川美絵子さんをお迎えし、「移住が母親と子どもにどのような影響をもたらすのか?」参加者の皆さんとおしゃべりしました。
石川さんご自身が駐在員家族として経験した移民体験から始まり、日本で難民・移民支援に携わる中で触れた移住者の母親たちの悩みなど、これまでのご経験から貴重なお話を提供していただきました。「移住に際して事前情報が心のガードになる」、「国境を超えて適応が苦しいことは個人の責任ではない」 等、海外に暮らす日本人にも共通する話題が多く、参加者みなが深く頷きながら和気あいあいとした会になりました。


石川さんから「現地でできることを少しずつ増やしていくことで、自己実現や適応につながる」という報告もあり、ゆいグローバルネットとしても、生活者自身ができることを拡げる活動に引き続き取り組んでいきたいと思います。
日本にはわざわざ言葉にしない「暗黙知」が多いので、異なる文化の方々とコミュニケーションを取りながら、お互いの「規範」や「価値」の違い等に気づきを得られるような企画を作っていきたいと思います。
※イベントの詳細はこちら
※講師の石川さんに関する記事はこちら
Comments