top of page

外部団体によるイベント紹介「認知症世界の歩き方研修会」

ゆいグローバルネット チームメンバーの吉国康代先生が進行役を務めるイベントです。


「認知症世界の歩き方研修会」 (アジア在住者向け)


目的と概要:

「認知症サポーター養成講座」の教材を利用し、認知症当事者の視点を、学ぶ。シンガポールや東南アジアの邦人を対象にオンライン講習会(Zoom)を開催する。

参加費は無料です。



日時:

2024年8月3日(土)

15:00ー17:30(シンガポール)(日本時間16時、タイ時間14時)


主催:

シンガポール日本人会メディカルスタッフの会・在星邦人メンタルヘルス研究会


対象:

シンガポールと近隣諸国に住む在留邦人、特に、中高年世代や、高齢で支援が必要な家族が日本にいる人、海外に長期滞在する予定のある人を想定しています。その他、認知症の研修に興味のある方は世界中どこからでも参加可能です。


研修講師:

森雅貴 さん( issue+design)+司会 吉国


申し込み締め切り:

7月25日(木)


定員(80名)になり次第、締め切りますのでご了承ください。


内容:

講師によるレクチャーとグループワーク、司会よりミニトーク(在外中高年対象にしたメンタルヘルスに関する話題)(Zoomで行います)


申し込み方法:


担当者:

渋谷(メディカルスタッフの会)吉国(在星邦人メンタルヘルス研究会)


お問い合わせ:



※※ご参加いただく際の注意事項※※


参加者同士で対話をするグループワークがあります。可能な限りカメラオンでご参加ください(カメラがついていない場合などは、オフでも構いません)


前日までに、参加者へ当日のZoom URLとワークで使用するツールのご案内をメールで送付いたします。


最新記事

すべて表示
外部団体によるイベント紹介「おしゃべりCafé(どこでもドア)」

※外部団体によるイベントの紹介です。  海外に暮らす中で、私の居場所はどこだろう?どうして私はここにいるんだろう?という気持ちがふと沸き上がることがあるかもしれません。  場所を選ばない居場所づくりを得意とする『住所地球えん』から、福井県勝山市と石川県能登町をつなぐ「おしゃ...

 
 
 

Opmerkingen


「ゆいフレンズ通信」をお届けします

ご登録、ありがとうございました。

・当サイトは原則リンクフリーですが、問合せフォームからリンクの掲載についてご連絡いただけますと幸いです。

・引用をする場合は、問合せフォームから連絡の上、引用元の明記と該当ページへのリンクをお願いします。

© 2022-2025 一般社団法人ゆいグローバルネット 

bottom of page