top of page

オンラインイベントのお知らせ 多様性の中で育つ ~北欧の教育事情報告から考える「多様な世界に羽ばたく人間力・社会力」とは?~

※ゆいグローバルネット主催イベントです。


北欧では、「社会人」という言葉がなく、生まれた時から“ひとりの人間”として扱われるそうです。

「自分がどうしたいかを知る力」「社会に働きかける力」「個が繋がり社会を変化・成長させる力」などを伸ばす北欧の教育。

日本の子どもたちが、世界の舞台に堂々と立って自分の力を存分に発揮するためのたくさんのヒントを今回の北欧教育事情報告から学んでみませんか?


教育関係者や保護者の方々、また次世代の子どものグローバル化に高い関心のある皆様のご参加を心からお待ちしております。


日時:6月1日(土)15:30-17:00(日本時間)

  ※見逃し配信あり 6月12日(水) 11:00~12:30(日本時間)


参加費:無料

場所:Microsoft Teamsによるオンライン開催















講師:藤田 さなえ

(デモクラシーフェスティバルジャパン代表理事、ACTIWISH LLC 共同代表、NPO法人国際人をめざす会理事)


小林聖心女子学院から聖心女子大学 文学部卒業。息子の大学進学後 49 歳で大和ハウス工業を退職し渡英、国際教育研究所で日本語教師資格を取得。 コペンハーゲン大学での教鞭後、東南アジア僻地などをバックパックでまわる。 大学の教え子を養子にし、二人でインド最下層学校の自立運営や教員トレーニングのアドバイザー他を行い、現在 デンマークの中・高生の日本体験ツアーや北欧の人間教育・市民教育、デモクラシーの日本への紹介など、北欧と日本双方の役に立つ場を企画している。


←画像をクリックするとフライヤー(PDF)がダウンロードできます。





最新記事

すべて表示
外部団体によるイベント紹介「おしゃべりCafé(どこでもドア)」

※外部団体によるイベントの紹介です。  海外に暮らす中で、私の居場所はどこだろう?どうして私はここにいるんだろう?という気持ちがふと沸き上がることがあるかもしれません。  場所を選ばない居場所づくりを得意とする『住所地球えん』から、福井県勝山市と石川県能登町をつなぐ「おしゃ...

 
 
 

Comments


「ゆいフレンズ通信」をお届けします

ご登録、ありがとうございました。

・当サイトは原則リンクフリーですが、問合せフォームからリンクの掲載についてご連絡いただけますと幸いです。

・引用をする場合は、問合せフォームから連絡の上、引用元の明記と該当ページへのリンクをお願いします。

© 2022-2025 一般社団法人ゆいグローバルネット 

bottom of page