top of page

多文化間精神医学会で発表します②

更新日:2023年11月2日

11月4日(土)・5日(日)大正大学で開催される、第30回多文化間精神医学会学術総会に、ゆいグローバルネット共同代表及びチームメンバーが、登壇します。


■チームメンバーの吉国康代先生と原田舞香さんが発表します。

カテゴリー:一般演題(3)

日時:11月4日(土) 16:00~16:15

演題:コロナ規制緩和後のシンガポール在留邦人の抑うつと不安に関する調査研究―孤独感と男女差、当地独自のストレス要因に注目して

発表者:吉国康代、原田舞香


■チームメンバーの石川美絵子さんが登壇します。

カテゴリー:ラウンドテーブルディスカッション 2

日時:11月5日(日)10:05~12:05

演題:「難民・避難民の急増に対してメンタルヘルスの専門家はどのように立ち向かうべきか」

座長:浅井 逸郎、鵜川 晃

演者:上里 彰仁、花岡 晋平、秋山 剛、石川美絵子


■共同代表の井上孝代先生が司会を務めます。

カテゴリー:副会長講演

日時:11月5日(日)13:30~14:00

演題:「私の多文化間精神医学」

司会:井上孝代

演者:秋山 剛(NTT東日本関東病院)


■チームメンバーの鈴木満先生、吉国康代先生、嶋﨑恵子さんが登壇します。

カテゴリー:シンポジウム7

日時:11月5日(日)15:10~17:10

演題:在留邦人支援委員会・JAMSNETメンタルヘルスネットワーク共同企画「海外邦人メンタルヘルス支援の世界展開に向けて」

座長:鈴木 満、村上 裕子

演者:バーンズ亀山静子、吉国 泰代、鈴木 満、嶋﨑 惠子




第30回多文化間精神医学会学術総会のHPはこちら


プログラム(副会長講演・シンポジウム・ラウンドテーブル)はこちら


一般演題採択一覧はこちら

最新記事

すべて表示
外部団体によるイベント紹介「おしゃべりCafé(どこでもドア)」

※外部団体によるイベントの紹介です。  海外に暮らす中で、私の居場所はどこだろう?どうして私はここにいるんだろう?という気持ちがふと沸き上がることがあるかもしれません。  場所を選ばない居場所づくりを得意とする『住所地球えん』から、福井県勝山市と石川県能登町をつなぐ「おしゃ...

 
 
 

Comments


「ゆいフレンズ通信」をお届けします

ご登録、ありがとうございました。

・当サイトは原則リンクフリーですが、問合せフォームからリンクの掲載についてご連絡いただけますと幸いです。

・引用をする場合は、問合せフォームから連絡の上、引用元の明記と該当ページへのリンクをお願いします。

© 2022-2025 一般社団法人ゆいグローバルネット 

bottom of page