top of page
ゆいフェス背景.jpg
ゆいグローバルネットのつながりの祭典2024

ゆいフェス

ゆいグローバルネット

2024.10.1(Tue.)~10.31(Thu.)

昨年は、世界11か国から22のオンラインイベントが集まりました。

「ゆいグローバルネットつながりの祭典2024 ゆいフェス」

今年もやります!

新しいイベントの追加・イベントの詳細等は、決まり次第こちらのページに公開します。


世界中で暮らす日本人のために。
ゆいグローバルネットのネットワークから、オンラインイベントが集結します。
世界各地には、現地に暮らす日本人同士が支え合う、沢山の取り組みがあります。オンラインの力でつながることで、支え合いの輪が世界中に拡がることを願います。

​    ゆいグローバルネット共同代表(井上孝代、福永佳津子、大橋ひとみ、圖子田優子)

世界地図グレー■.jpg

メインイベントに加え、

世界​各地から「子育て」「キャリア」「介護」「難民支援」等、

様々なテーマのイベントが開催予定です。

世界中どこからでも、もちろん日本からも、参加可能です。

イベント内容は、事前のお知らせなく変更する場合があります。ご了承ください。

ゆいフェス背景②.jpg
メインイベント
激動の世界情勢は海外渡航者に新たな健康問題を生じる ~旅と病の地政学~
激動の世界情勢は海外渡航者に新たな健康問題を生じる ~旅と病の地政学~
2024年10月09日 15:00 JST
Microsoft Teamsを用いたオンライン
新型コロナの流行が落ち着きを見せる中、世界各地で紛争や政治社会の変革が起きています。 こうした激動の世界情勢の中で、海外渡航者や在留邦人に新たな健康問題が発生しており、その対策が海外で健康な生活を送るためには必須な事項になっています。 今回の講義では、演者が提唱している「旅と病の地政学」という観点から、最近話題になっている海外医療のトピックスを解説します。 講師:濱田 篤郎(はまだ あつお)    東京医科大学 渡航者医療センター 客員教授、海外医療総合研究所 所長
ゆいフェス背景②.jpg

 各地からのイベント 

住所地球えん
実りの秋 スペシャルマンスリー
日本国旗.jpg

From スイス・日本

スイス国旗.jpg

10月3日(木)

13:00-14:15(スイス)

20:00-21:15(日本)

みつことサチの音楽旅行

詳細&お申込

10月19日(土)

13:00-14:30(スイス)

20:00-21:30(日本)

第2回フォーラム

​多世代を地域とつなぐ

居場所作り

​ーいくつになっても 楽しみ、学び、繋がる!

詳細&お申込

10月21日(月)

13:30-14:30(スイス)

20:30-21:30(日本)

詳細&お申込

10月22日(火)

18:00-(日本)

しゃべりBar 能登ワイン店

詳細&お申込

参加費:​無料

場所:Zoomによるオンライン開催

​主催:住所地球えん

​お問い合わせ先:

心と体を整える養生カンフー

10月7日(月)

​12:30-13:15(上海)

13:30-14:15(日本)

呼吸に意識を向け、東洋医学の視点を取り入れた心と体を整える養生クラス。
オンラインで、ヨガマット1枚分ほどのスペースでできるエクササイズ。
自分の心身に向き合う時間です。

中国国旗.gif

From 上海

​講師:後藤 由美子(看護師・上海SUKU☆SUKUスタッフ)

定員:40名

参加費:​無料

場所:Zoomによるオンライン開催

​主催:上海SUKU☆SUKU

​お問い合わせ先:sukusuku_shanghai@hotmail.com

フライヤー:養生カンフー20241007.jpg

↑画像をクリックするとフライヤーがダウンロードできます。

英語で落語を楽しもう

10月8日

11:00~12:00(日本時間)

笑いは人との関係になくてはならないもの。

海外に暮らしていると「笑いって大事だな」と感じることが多くあります。

この講座で英語で小噺を覚えて、みんなに披露してみましょう。

小噺に加えて英語で落語を2席お楽しみいただきます。

From 日本

日本国旗.jpg

​講師:鹿鳴家英楽(一般社団法人 英語落語協会 理事長)
   鹿鳴家一輪(一般社団法人 英語落語協会 理事)

参加費:​有料​ 

場所:オンライン開催(カメラオン、マイクオフ)

​主催:一般社団法人 英語落語協会

​お問い合わせ先:kanariya.ichirin@gmail.com

フライヤー:英語で落語を楽しもう!20241008.png

↑画像をクリックするとフライヤーがダウンロードできます。

10月15日(火)

​10:00-11:00(タイ)

12:00-13:00(日本)

わが子へ伝えたい「性の多様性」
子供たちと考えたい大切なこと!

From バンコク

私が今住んでいるバンコクは、たくさんの性であふれています。
「そこで体験していること」「未来を生きる子供たちへのメッセージ(社会のルール)」など

具体的にお話しさせていただきます。

タイ国旗.gif

講師:美並 りな(タイバンコク在住・ゆいグローバルネット チームメンバー)
    インターに通う思春期の息子2人の子育て中。
    バンコクこころ保健室・日本思春期学会会員(性教育認定講師)・元ホスピス、産婦人科看護師

参加費:​無料

場所:Microsoft Teamsによるオンライン開催

​主催:ゆいグローバルネット

​お問い合わせ先:ゆいグローバルネット

↑画像をクリックするとフライヤーがダウンロードできます。

10月16日(水)

11:30-12:30(日本)

多言語の環境での子育て
​ー第2、第3言語での学びー
日本国旗.jpg

From 日本

親の都合で言葉のわからない世界で暮らすことになった子供たちの苦労は計り知れません。

​この講座では、言葉の発達途上にある子供たちにどの言語で正しく知識のインプットを行い、セミリンガルにならずに、日本語と第2/3言語を育てたらよいかを考えます。

講師:上原 雅子(TalkWise主宰、英語教育/応用言語学 修士)

参加費:​無料

場所:Zoomによるオンライン開催

​主催:ゆいグローバルネット

​お問い合わせ:ゆいグローバルネット

↑画像をクリックするとフライヤーがダウンロードできます。

10月20日(日)

9:00-10:00(中国時間)

10:00-11:00(日本時間)

麹マスターと学ぶ「塩麹」
中国国旗.gif

From 上海

海外でも、美味しく食べて元気な体を作りたい♪

◯基本の塩麹の作り方

◯麹ってなんだろう?

◯なぜ麹は体にいい?

こんな話をしながら、塩麹作りのライブ講座をお届けします。

二人の掛け合いもお楽しみいただきながら、一緒に塩麹つくりを学びましょう!

講師:上原綾乃、宮一真季子

参加費:​無料

場所:Microsoft Teamsによるオンライン開催

​主催:上海セルフケアらぼ

​お問い合わせ:Care_labo_SH@outlook.jp

フライヤー:麹マスターと学ぶ「塩麹」20241020.jpg

↑画像をクリックするとフライヤーがダウンロードできます。

10月23日(水)

10:00-11:00(中国時間)
11:00-12:00(日本時間)

キャリアは生き方 第2弾
駐妻経験があってのこその今の"私”

駐妻生活を、今に繋げる秘訣とは?!
「人生に無駄なし」
本帰国後に、駐妻経験をキャリアに活かしてこられたお話を伺います。

中国国旗.gif

From 中国

講師:福永 佳津子(ゆいグローバルネット)

参加費:​無料

場所:Zoomによるオンライン開催

​主催:キャリアカフェ中国

​お問い合わせ:careercafe.shanghai@gmail.com

フライヤー:キャリアは生き方20241023.png

↑画像をクリックするとフライヤーがダウンロードできます。

10月25日(金)

11:00-11:45(日本)

「海外暮らしの妊活事例」

~日米2年にわたる妊活から出産、

産後への継続支援実例をご紹介~

Aさんに向けた約2年間における、日本とアメリカと継続した支援事例です。

妊活/不妊治療の継続サポートをすることで、得ることができた成果をご紹介します。

 

事例から

  ・Be Motherの支援ポイント

  ・海外妊活/海外不妊治療でみえてきた課題について

ご紹介します。

日本国旗.jpg

From 日本

参加費:​無料

場所:Zoomによるオンライン開催

​主催:Be Mother海外妊活出産学習会

​お問い合わせ先:Be Mother海外妊活出産学習会

フライヤー:海外暮らしの妊活事例.png

10月26日(土)

8:00-9:00(日本)

スイスの認知症ケア
〜目から鱗の毎日を伝えます〜

From スイス

スイス国旗.jpg

スイスで働いて12年目、認知症や慢性精神疾患と診断された方々の住まいグループホームへ異動になりました。今までの認知症やケアについての理解が未だ未だ浅かったことに気付いたり、日々小さな発見があります。

国が違っても人が必要とすることはシンプルで、その場で育っていくもの。

そんな気持ちに満ち溢れています。住人さんとの暮らしのお話をしたいと思っています。

講師:リッチャー 美津子

参加費:​有料

場所:Zoomによるオンライン開催

​主催:朝活ネットワーク富山

​お問い合わせ:主催団体HPより

フライヤー:スイスの認知症ケア~目から鱗の毎日を伝えます~20241026.png

↑画像をクリックするとフライヤーがダウンロードできます。

ところ変われば育児も変わる?
~海外子育て事情トーク会
@ロンドン・上海・ジャカルタ・クアラルンプール~

10月28日(土)

​9:00~10:00(ロンドン時間

15:00~16:00(ジャカルタ時間)

16:00~17:00(上海・KL時間)

17:00~18:00(日本時間)

中国国旗.gif
イギリス国旗.jpg
インドネシア国旗.gif

From ロンドン・上海・ジャカルタ・クアラルンプール

マレーシア国旗.jpg

​海外での子育て。ロンドン・上海・ジャカルタ・クアラルンプールで子育て経験のあるママたちが、各国でどんな子育てをしているか?わいわいお喋りします。海外での子育てに興味がある方、これから海外で暮らす予定の方、ママたちの本音トーク、是非ご参加ください。

参加費:無料

場所:Zoomによるオンライン開催

​主催:英国なかよし会

   上海SUKU☆SUKU

   海外に暮らす日本人の子どもたちをみんなで育てる会

​お問い合わせ先:海外に暮らす日本人の子どもたちをみんなで育てる会

ゆいフェスフライヤー「ところ変われば育児が変わる?」202310.jpg

↑画像をクリックするとフライヤー(PDF)ダウンロードできます。

image.png

「ゆいフレンズ通信」をお届けします

ご登録、ありがとうございました。

・当サイトは原則リンクフリーですが、問合せフォームからリンクの掲載についてご連絡いただけますと幸いです。

・引用をする場合は、問合せフォームから連絡の上、引用元の明記と該当ページへのリンクをお願いします。

© 2022-2025 一般社団法人ゆいグローバルネット 

bottom of page